コメント(全2件)
1〓2件を表示
はれーっ、ラピタってカタカナじゃなくなったんだ!
私は最近、サライですねえ。
高野山の特集号の広告欄に、ogawaさんといっしょに行った高雄の高山寺が載ってました。
ほんの少し前までは知らなかったお寺なのに、不思議な因縁(因縁かよ)を感じましたねえ。
でも写真は、ogawaさんのほうが何倍もいい雰囲気でしたねえ。
応援してる雑誌が廃刊になると、泣きたくなりませんか。
私はずっと前、平凡社のGEOというのを応援していたんですが……ナショジオが売れない国・ニッポンではGEOはますます売れずあえなく……悲しかった。
ラピタはほとんど読んだことがありませんすみません。
ogawaさんをしのんで読んでみることとしましょう。
おりしも、高級車とくしゅうのようですし(購買層ではないけど眺めるのは好き)。
ogawa ― 2005-08-22 20:59
>眞紀さん
サライも定期購読していますので、高野山の号もちゃんと持っていますよ。私も眞紀さんに教えようと思ったら皆さんが書いているから、なにも私が書かなくても・・・と思ってしまいました・・・天の邪鬼やなぁ(^^;;
ちなみサライの次回の特集は「秋の京都」です・・・
雑誌の廃刊。
私自身が前職で、何冊雑誌を廃刊にしたか・・・(^^;;
私も好きな雑誌の廃刊は辛いですね、「DAYS JAPAN」「地球の歩き方フロンティア」・・・
どうでもいい雑誌が生き残り、ちょっと凝った雑誌、編集者の思いがわかる雑誌、趣味性が強いためにコマーシャルベースに乗れなかった雑誌・・・悲しいですよね。
ラピタのちょっと編集方針が変わりました、正直前の編集のほうが好きでした・・・でも、この雑誌には残ってほしいです。
セ記事を書く